AMS以外で取得したドメインをAMSにお引越しする(移管)ことで
AMSホームページ、およびメールアドレスを使用することが可能です。
このページではドメインお引越し(移管)についてご案内します。
ドメインお引越し(移管)のメリット・デメリット
ドメインのお引越しは「契約者様」「現在のドメイン管理会社様」「ドメイン移管先(AMS)」の3者間の手続きになります。移管に関するサポートは行いますが、契約者様ご自身でないと行えない部分もあるため、どうしても手続きの手間が発生しますので、ご協力をお願いします。
下記にドメイン移管するメリット、デメリットを記載します
メリット | デメリット | |
ドメイン名 |
現在のドメイン名は変わらず そのまま使用可能 |
ドメイン名が変更になる 周知させる必要がある |
メールアドレス |
同じメールアドレスを使用可能。 だが、メールソフトの設定変更が必要 |
メールアドレスが変更になるので 周知させる必要がある メールソフトへの設定も必要 |
SEO |
SEOのパワーはドメインに紐付いているので 過去のSEOのパワーを100%では無いが 引き継ぐことができる。 |
新規で取得したドメインは SEOパワーは0からスタートする |
ドメイン運営歴 | そのまま引き継ぐ | 0からのスタート |
手続きの手間 | 契約者様ご自身でないと行えない部分がある |
新規取得になるので お客様の手間がない |
まとめるとドメインを長く使用していて、名刺や看板などに記入してあり周知されている場合
SEO的にも価値が非常に高いので手間はかかりますが、ドメインの移管をオススメします。
取得して間もないドメインで変更してもあまり問題がない場合は
手間を考えると移管よりも新規で取得する方法をオススメします。
ドメインのお引越し(移管)の確認事項
ドメイン移管を行う前に確認しておいていただきたい事項を下記に記載します。必ずご確認いただきますようお願いします。
・ドメイン移管手数料はいただいておりません。
・[.com .net .biz .info .org]ドメインはAMS利用料に含まれています。
[.jp .co.jp]ドメインは別途年間管理費用として年額6,000円(税別)が必要となります。
その他のドメイン移管をご希望の場合は、お問い合わせください。
・他社が提供するサービスのサブドメインやサブディレクトリのドメインは移管できません。
・ドメインを取得して間もない場合、有効期限が間近の場合など、ドメインの移管が行えない場合があります。
ドメインの移管が可能かどうか現在の管理会社様に確認をお願いします。
・現在の管理会社様によりますが、移管のお手続きには、2週間から1か月ほどかかります。
・ご利用中のドメインのメールアドレスを引続きご利用されたい場合、AMS 側で事前に準備が必要ですので、ご利用中のメールアドレスをお知らせください。(ACEプラン20個まで、LEOプラン1個)
また、お使いのメールソフトの設定変更が必要となりますので、予めご了承ください。
・現在のメールデータのバックアップは、必要に応じて、お客様ご自身でご対応をお願いいたします。
・独自ドメインはACE/LEOプランで使用可能です。FREEプランでは使用できません。
・現在の管理会社との契約内容によって、ホームページの表示及びメールアドレスが使用できない期間が生じることがございます。
なるべく使用できない期間がないように慎重に進めていきますが、やむおえない場合がございますので予めご了承ください。
・ドメイン移管をすることで、SEO的なパワーが100%ではありませんが、引き継がれます。
・現在のホームページよりも、新しいホームページのページ数が減ってしまうとSEO的にマイナスになる可能性がございます。
なるべく影響が大きくないように進めていきますが、ご不安な場合はご遠慮無くご相談ください。
・[.com .net .biz .info .org]ドメインはAMS利用料に含まれています。
[.jp .co.jp]ドメインは別途年間管理費用として年額6,000円(税別)が必要となります。
その他のドメイン移管をご希望の場合は、お問い合わせください。
・他社が提供するサービスのサブドメインやサブディレクトリのドメインは移管できません。
・ドメインを取得して間もない場合、有効期限が間近の場合など、ドメインの移管が行えない場合があります。
ドメインの移管が可能かどうか現在の管理会社様に確認をお願いします。
・現在の管理会社様によりますが、移管のお手続きには、2週間から1か月ほどかかります。
・ご利用中のドメインのメールアドレスを引続きご利用されたい場合、AMS 側で事前に準備が必要ですので、ご利用中のメールアドレスをお知らせください。(ACEプラン20個まで、LEOプラン1個)
また、お使いのメールソフトの設定変更が必要となりますので、予めご了承ください。
・現在のメールデータのバックアップは、必要に応じて、お客様ご自身でご対応をお願いいたします。
・独自ドメインはACE/LEOプランで使用可能です。FREEプランでは使用できません。
・現在の管理会社との契約内容によって、ホームページの表示及びメールアドレスが使用できない期間が生じることがございます。
なるべく使用できない期間がないように慎重に進めていきますが、やむおえない場合がございますので予めご了承ください。
・ドメイン移管をすることで、SEO的なパワーが100%ではありませんが、引き継がれます。
・現在のホームページよりも、新しいホームページのページ数が減ってしまうとSEO的にマイナスになる可能性がございます。
なるべく影響が大きくないように進めていきますが、ご不安な場合はご遠慮無くご相談ください。
ドメインお引越し(移管)の事前準備
弊社より「ドメイン移管申込書」をメールにてお送りします。現在の管理会社様に
・ドメインを移管することは可能か?
・契約者以外(株式会社AMS)より、お問い合わせすることは可能か?
などを確認いただき、「ドメイン移管申込書」への記入をお願いします。
「ドメイン移管申込書」がお手元にない場合は下記よりご連絡ください。
お問い合わせはこちら
ドメインお引越し(移管)の手順 【ACEプランの場合】
※管理会社様よっては、ご契約者様以外のお問い合わせを受け付けてもらえない場合があります。その際は、「2」、「3」については、詳細はご案内いたしますが、
お客様でご対応いただく必要がございますので、予めご了承ください。
1.現在の管理会社様へお問い合わせの上、「ドメイン移管申込書」を記入いただき、
メールにてAMSサポートセンターへご返送ください。
2.お申し込み(ご入金)完了後、弊社より現在の管理会社様へ連絡いたします。
※現在の管理会社様には事前に弊社より連絡がある旨をお伝えください。
3.現在の管理会社様とドメイン移管のスケジュールや方法などを打ち合わせし、ドメイン移管を進めてまいります。
4.ドメイン移管完了後、DNS切替のタイミングなどをお客様とスケジューリングします。
5.ドメインのDNS切替が完了したら、AMSのホームページ、メールアドレスが使用可能になります。
※切替後は、徐々に新しいDNS情報が伝播していきますので、全ての環境に反映されるまで数時間から数日かかる可能性がございます。
ドメイン移管に関して何かご不明な点がある場合、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
LEOプランにて、ドメイン移管をご希望される場合は、下記よりご確認ください。
ドメイン移管の手順について【LEOプランの場合】
ホームページリニューアルは制作代行サービスがオススメ
制作代行サービスについてはこちらをご参考ください