- ホームページ運用をしていて一生懸命頑張っているんだけど、何故か狙ったキーワードで表示されない
- ブログを書くといいということで書き続けているんだけれど全然効果がなく、むしろ順位が落ちている気がしている
- 急に順位が100位圏外になってしまった
などでお困りの方に参考になればと記事にまとめました。
簡単ホームページ作成ツール「AMS」の便利な使い方や新機能などを随時お知らせ
などでお困りの方に参考になればと記事にまとめました。
2021/2/4
現在のホームページ制作費用(〜2021年2月28日) |
43,780円(39,800円+税) |
改定後のホームページ制作費用(2021年3月1日〜) |
49,500円(45,000円+税) |
筆者は日頃、Webコンサルティングをしており、たくさんのお客様を見てきました。
その中で、ここを抑えると効果が出やすいという傾向が見えてきましたのでまとめます。
せっかく作ったホームページ。もちろん効果を上げたいですよね!
効果を出したい方の参考になれば幸いです。
コンテンツマーケティングには大きく二つの役割があると考えています。
一つは、閲覧者に役立つコンテンツを配信して、潜在顧客から見込み客にするというのが一点です。
こちらは直接ページビューアップにつながる施策です。
一般的にコンテンツマーケティングといえば、こちらを差します。
弊社でコンテンツマーケティングを実施して3年以上になります。
今ではピークで50万PV/月のメディアにまで成長することができました。
コンテンツマーケティングの参考になればと弊社のノウハウを記載いたします。
2021/1/22
この大雪で考えることがあったので今後の備忘録もかねて残しておきます。
弊社社長は夏に、この大雪を予測していて、雪が降る前には除雪機購入を指示してくれて、除雪ダンプやスコップなどの準備を完璧にしてありました。
大雪の際にもしっかり事前に準備済みですので、何があっても安心ですし、混乱することもなかったです。これも社長の先見の明のおかげです。
弊社ではこちらでも書いているように社内連絡にCharwork(チャットワーク)を使っています。
かれこれ10年以上にもなり、今回のリモートワーク移行に大きな役割を担ってもらっていて、今やチャットワークが無ければ業務が進まないというところまで来ています。
今回は10年以上にわたりチャットワークを使うことで培ったチャットワークのノウハウを記載いたします。
ローカルルールとはなりますが、参考になれば幸いです。
そもそも総額表示とはなんでしょうか。
取引価格に地方消費税を入れた消費税額を含めた価格を表示することをいいます。
すなわち
10,000円(税別)
ではなく
11,000円
で表示してくださいね。ってことです。
対象となる取引については、消費者に対して行う場合で、事業者間での取引については総額表示義務対象とはなりません。