【初心者向け】超簡単で効果的なSEO対策とは?
	
	この記事を読まれている方はSEOについて勉強されていらっしゃる方かと思います。
	簡単にでき、かつ効果の高いSEO対策ってなんだと思われますか。
	↓
	
	↓
	
	↓
	
	↓
	
	(少し考えてみてください)
	
	↓
	
	↓
	
	↓
	
	↓
	
	↓
	
	(決まりましたか?)
	
	↓
	
	↓
	
	↓
「メタキーワード」だと答えられた方、残念ながらハズレです。 2009年にGoogleは「メタキーワードをランキング要素に使用しない」とアナウンスしています。
	参考:
	Google does not use the keywords meta tag in web ranking (Googleはメタキーワードをランキング要素として使用しません)
	https://webmasters.googleblog.com/2009/09/google-does-not-use-keywords-meta-tag.html
正解は「タイトルタグ」です。
タイトルタグに入れたものはブラウザ上部のタブや、ブックマークのタイトルなどに表示されます。
	
	 
100%確実に採用されるわけではないのですが「検索結果のタイトル部分」にもタイトルタグは使われます。
	
	 
	ここから言えることは「タイトルタグに入っているキーワードは上位表示されやすいんです。(とても重要です)」
	
	逆に言えば、「タイトルタグに上位表示させたいキーワードが入っていないと狙ったキーワードで上位表示されにくいということです。(ここも重要です)」
	弊社がホームページを制作する際も、上位表示させたいキーワードがあれば必ずタイトルタグに入れるようにしています。これが驚くほど効果があるんです。
	
	・どうしても、ライバルサイトよりも上位表示されないとお悩みの方
	・狙ったワードで全然上位表示されないとお悩みの方
	・少なくとも自社名で1位表示させたいと思っているがなぜか出てこないとお悩みの方
	
	タイトルタグの中に上位表示させたいワードが入っているかどうか見てみましょう。
	
	もし、どうしても検索順位を抜きたいと思っているライバルのサイトがあるのでしたら、そのサイトのタイトルタグをみてみましょう。
	きっと入ってるはずですよ。
	これを機に、一度タイトルタグの見直しをされてみてはいかがでしょうか。
タイトルタグを付ける際の注意事項
	タイトルタグに上位表示させたいキーワードを入れましょう、と書きましたが、キーワードをただ詰め込めばいいかというと、そうではありません。
	
	全体を全角20〜30文字程度に抑えないとそもそも検索結果に全文が表示できませんし、
	最終的にクリックするのは人間ということも忘れてはいけません。
	例えばホームページ制作を検討してるとして
	検索結果に
	
	【ホームページ制作、ホームページ作成、金沢市、石川県、富山県】
	
	というホームページが出てきたとき、クリックしたいと思いますか?
	キャッチーで具体的に書かれている検索結果のほうが、より目を惹きますよね。
	全角20~30文字程度で、閲覧者がクリックしたくなるような内容にするのがオススメです。
	タイトルタグをどうやって入れるのかは、お使いのホームページのサービスによって異なりますので、
	詳しくはお使いのサービスのマニュアルをご覧くださいね。
	→AMSでのページタイトル編集方法はこちらをご覧ください
	ちなみにAMSホームページ制作代行サービスでは、タイトルタグをはじめとして、検索結果に上位表示させやすいホームページを制作しています。
	簡単なSEO対策でいえば、全URLをSSLにしたり、スマホ対応することもSEO対策の一つです。
	AMSのホームページ制作代行は、もちろんスマホ最適化や全URLのSSL対応も標準でついていますのでご安心ください。
	
	詳細ならびにお問い合わせは下記のバナーからお気軽にどうぞ。
ホームページでお困りならAMSにお任せください。
- 制作会社の選び方がわからない。
 - どの制作会社も費用が高額で手が付けられない。
 - 今のホームページが簡単に更新できなくて困っている。
 
などホームページでお困りではありませんか?
弊社AMSでは効果のある高品質なホームページを格安で制作いたします。
まずは料金やプラン内容、制作実績などを下記の画像をクリックして
ご覧ください。







	
