2カラム構成で「サイドメニュー」は右側と左側配置のどちらがいい?
2021/5/10
サイドメニューとは、このブログの左にあるメニューのことです。(PCやタブレットで見た場合)ちなみに、スマホで見た場合、スマホ最適化されていたら、最下部などに表示されるでしょう。
余談ですが、ホームページにサイドメニューという表記をしているサイトがありますが、スマホで見た場合はサイドにないので、サブメニュー等の表記がいいでしょうね。
話を戻します。
そのサイドメニューですが、大きく右に配置するのと左に配置するの、どちらがいいかというと、コンテンツをアピールしたいのであればサイドメニューは右に配置をオススメします。
というのはこの構成の場合は、ホームページを見る目線の動きはF型といわれているからです。右側にメニューが配置してあると、記事の途中で読み切る前に遷移している可能性も。
これをあえて、コンテンツよりサイト内回遊を優先したい場合は左側に配置するのもありですね。サイトの目的によってサイドメニュー配置を決めていただければと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
現在のSEOアルゴリズムではコンテンツが優先されるので、2カラム構成でサイドメニューが必要な場合は、右側に配置がオススメです。デザインの参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ホームページでお困りならAMSにお任せください。
- 制作会社の選び方がわからない。
- どの制作会社も費用が高額で手が付けられない。
- 今のホームページが簡単に更新できなくて困っている。
などホームページでお困りではありませんか?
弊社AMSでは効果のある高品質なホームページを格安で制作いたします。
まずは料金やプラン内容、制作実績などを下記の画像をクリックして
ご覧ください。