常時SSL(https)化すると何がいいの?
2021/2/22
もともとインターネットはサーバのスペックもあったのですが、性善説で設計されている印象です。
それだといろいろな課題(問題)も出てきており、ここ数年で大きく方向転換している印象です。
たとえば、httpのサイト、すなわちSSL化されていないサイトでは、インターネット上を暗号化されずに流れていきます。
フォームでお問い合わせがもし暗号化されていなければ、通信経路で傍受されてしまう可能性も。
では、フォームの通信だけSSL化すればいいのかというとそうではありません。
フォーム以外の通信経路が暗号化されてないので、ウィルス入りのホームページに改ざんされて閲覧者のもとに届く可能性は0ではありません。
そういう意味でも見るだけのページだとしてもSSL化するメリットは十分すぎるほどあります。
そのためGoogleも安全なWeb環境を提供することは閲覧者のためになると判断して、検索順位を優遇するようになりました。
いずれhttpのサイトは検索結果に表示させないなどの措置を取る可能性も0ではありません。
常時SSL化にすることでのメリットは他にもいくつかあります。
常時SSL化することで暗号化する手順も含まれているので、httpよりも遅くなる傾向がありました。
常時SSL化してあればHTTP/2というプロトコルが使え、逆に通信が高速化する可能性もあります。
弊社ホームページ制作代行サービスではHTTP/2に対応していますが、常時SSL化していてもHTTP/2に対応していないサービスありますのでご注意ください。
また、SSL化することでアクセス解析の精度があがります。
SSL化してないサイトでは常時SSL化されているサイトからリンク経由されて来訪された際に、技術的な要因でアクセス解析に出てこないんです。常時SSL化してあれば、常時SSL化しているサイトからリンク経由で来訪したらわかるようになります。
まとめ
SSL化は今や必須です。以前デメリットとして挙げられていたコストがかかるというものも無料のSSL証明書の登場により、なくなりました。
閲覧者に安心できるWeb環境を提供するためにも導入しない理由はないでしょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ホームページでお困りならAMSにお任せください。
- 制作会社の選び方がわからない。
- どの制作会社も費用が高額で手が付けられない。
- 今のホームページが簡単に更新できなくて困っている。
などホームページでお困りではありませんか?
弊社AMSでは効果のある高品質なホームページを格安で制作いたします。
まずは料金やプラン内容、制作実績などを下記の画像をクリックして
ご覧ください。