CTRとは?|ホームページ制作用語
2021/8/30
インターネット広告や制作したホームページの改善を図るための指標のひとつにCTRがあります。
CTRとはどのようなものかについてお伝えします。
CTRとは
CTRとはClick Through Rateの略で、インターネット広告やオーガニック検索で表示された回数に対してどれくらいクリックされたかを表す数値です。
計算式は、クリック数÷表示回数です。
100回表示されて7回クリックされたらCTRは7%となります。
参考)
オーガニック検索とはタイトルや説明文の見直しに
オーガニック検索でアクセスアップのための記事の改善を考えた時にCTRの指標が参考になります。
CTRが低い場合は、その検索キーワードで上位表示されているのにクリック数が低いということだからです。
オーガニック検索で上位表示されるほど表示回数は増えます。しかし上位表示されているのにクリック数が少ないとCTRの数値は低くなります。
そのようにCTRの数値が低い原因として考えられることのひとつは、「タイトル」や「ディスクリプション」が検索結果のライバルサイトと比較して魅力的ではないのかもしれないということです。
検索意図が一致しているのにCTRが低い場合には、タイトルやディスクリプションの見直し改善によってアクセスアップを図れます。
参考になれば幸いです。
ホームページでお困りならAMSにお任せください。
- 制作会社の選び方がわからない。
- どの制作会社も費用が高額で手が付けられない。
- 今のホームページが簡単に更新できなくて困っている。
などホームページでお困りではありませんか?
弊社AMSでは効果のある高品質なホームページを格安で制作いたします。
まずは料金やプラン内容、制作実績などを下記の画像をクリックして
ご覧ください。