拡張子でSEO効果は変わるか?
2021/4/26
拡張子でSEO効果は変わるかということについて書いていきますね。
それではいってみましょう。
結論はどんな拡張子を使ってもSEO効果は変わらない
結論としてはどんな拡張子でもSEO的効果は変わりません。.htmlと.phpだったら.htmlのほうがSEO的な効果があるということでしたら、閲覧者ファーストといえるでしょうか。どんな言語で書かれていても、閲覧者にとって回答となる内容だったら上位表示させるのがGoogleの方針です。
それがcgiだろうがRubyだろうがJavaだろうがaspだろうが全く関係ないです。それよりもいいコンテンツに集中されるほうがいいですね。
ただ、URL正規化やcanonicalタグの記載と閲覧者ファーストで高速に表示できるサーバ環境は重要です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ホームページでお困りならAMSにお任せください。
- 制作会社の選び方がわからない。
- どの制作会社も費用が高額で手が付けられない。
- 今のホームページが簡単に更新できなくて困っている。
などホームページでお困りではありませんか?
弊社AMSでは効果のある高品質なホームページを格安で制作いたします。
まずは料金やプラン内容、制作実績などを下記の画像をクリックして
ご覧ください。