英単語の意味、発音をサクッと調べる方法
2021/7/19
英単語の意味をブラウザからサクッと簡単に調べることができて、ネイティブの発音もその場で聴くことができる方法をお伝えしますね。
わたしはウェブページのファイル名をつけるときよく使用しています。
英単語の意味を調べる方法
Google検索で、英単語○○○+英語で検索します。
例えば、「secure 英語」「homepage 英語」といった形です。
そうすると、検索結果最上部にその結果として、左側に検索した英単語とアイコン、右側にその英単語を翻訳した単語とアイコンが表示されます。
これは、英単語〇〇○+"英語"という形で検索したことで、Google翻訳での結果が表示されたものです。
発音を聴ける
左側の英単語の下にあるスピーカーアイコンをクリックするとその英単語の発音が再生されます。ここで聴ける発音はアメリカ英語の発音ですね。
ネイティブの発音の音声を聴けるのはとてもありがたいですね。
それと、私的には発音を聴くだけでは真似るのが難しい場合もあるのですが、「発音記号」も記されているのでそれが聴き取りの助けになっています。
スピーカーアイコンをクリックしたあとに「発音を調べる」という吹き出しボタンが表示されますのでそれをクリック。
そうするとイギリス英語の発音が聴けるYouTube動画へのリンクが表示されます!
英訳も同様に
日本語の単語を英語ではなんというの?という場合も、同様の検索方法でサクッと調べることができます。
Google検索で、日本語単語〇〇○+"英語"で検索します。
例えば、「ホームページ制作 英語」。
"homepage makeing"とかかな?と思ったら、"Web design"でした。
そしてこの英訳について小さな文字で「確認済み」という表示がされています。これは「この翻訳はGoogle翻訳の投稿者によって検証されています。」ということだそうです。
ご参考になれば幸いです。
ホームページでお困りならAMSにお任せください。
- 制作会社の選び方がわからない。
- どの制作会社も費用が高額で手が付けられない。
- 今のホームページが簡単に更新できなくて困っている。
などホームページでお困りではありませんか?
弊社AMSでは効果のある高品質なホームページを格安で制作いたします。
まずは料金やプラン内容、制作実績などを下記の画像をクリックして
ご覧ください。