Googleマイビジネスで意味不明のクチコミが投稿された時の対処法
2021/8/31
Googleマイビジネスであるユーザーからクチコミが投稿されました。
ユーザーからのクチコミが投稿されたときは、良い評価の場合はもちろんのこと、悪い評価のときもよく内容をみたうえで的確にレスをしていくのが定石です。
しかし、このとき投稿されたクチコミの内容が意味不明な文面で対処に困りました。
不適切なクチコミとして報告する
コンサルしている、とあるお客様から意味不明のクチコミが投稿されていて相談の連絡をいただきました。
日本語で書いてあるのですが意味不明な文面で、かつ、低評価の星1つだったのです。
普通の日本語の文面であれば内容をよく吟味しクチコミ投稿された方の状況やお気持ちを察したうえで適切なレスができたと思います。
そこで見つけたのが投稿されたクチコミについて「不適切なクチコミとして報告」というコマンドです。
Googleマイビジネスの管理画面
- ①左側メニュー>クチコミをクリック
- ②右側メイン画面に表示されるクチコミ毎の右端にある縦三点ボタン「・・・」をクリック
- ③「不適切なクチコミとして報告」というリンクをクリックして送信する
この「不適切なクチコミとして報告」をクリックして送信したところ、翌日にはそのクチコミが消えてなくなっていました(^^)
低評価や悪いクチコミでも削除できない
Googleマイビジネスの規約で「低評価だから」「お店の評判が落ちるような悪いクチコミ」だからといって事業者側でクチコミを削除できません。
事実とは全く異なる悪意のあるクチコミのような場合には、「不適切なクチコミを報告」というコマンドもありますので一度お試しされるといいかもしれません。
また、Googleマイビジネスの管理画面からサポートにコンタクトできる窓口があります。何度かコンタクトしたことがありますがいずれの時も迅速に回答や連絡をくださり質問や問題がスムースに解決できました。
参考になれば幸いです。
ホームページでお困りならAMSにお任せください。
- 制作会社の選び方がわからない。
- どの制作会社も費用が高額で手が付けられない。
- 今のホームページが簡単に更新できなくて困っている。
などホームページでお困りではありませんか?
弊社AMSでは効果のある高品質なホームページを格安で制作いたします。
まずは料金やプラン内容、制作実績などを下記の画像をクリックして
ご覧ください。