ホームページの文字でリンク以外に青色を使ってはいけない理由。そして青色で売り上げをアップする方法とは?
2021/3/16
ホームページの文字でリンク以外に青色を使ってはいけない理由。そして青色で売り上げをアップする方法とは?
このように青色があると、無意識にリンクだと思いませんでしたでしょうか。
リンクと言えば青というイメージがあるので、リンク以外では青色は避けたほうが無難です。
そんな青色にもマーケティングの要素があることご存じでしたか。
例えばこちら。
Bingはリンクの色をカラーコード#0044CCにしたことにより、年間売上高が8,000万ドル増加したとのことです。
そう思ってみてみると、同じ青でも各サイトによって全然違うことが見えてきました。
売り上げにつながるヒントが見えてくるかもしれません。
上記記事は2010年だったので、今も同じ色かなと調べてみたところ、なんとGoogleと同じ青色、カラーコードでいうと#1A0DABです。
こちらのほうがさらに増加するということなのかもしれません。
ということはリンクの色に#1A0DABを使うのは売り上げがアップする可能性も。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
これを機にECサイトを中心にいろいろなサイトの青色リンクをみてましたが、青のカラーコードは#0000FFではなく、もう少し落ち着いた青というものが多い印象でした。
売り上げアップのための秘密がここにあるかもしれません。弊社コンテンツは明るいイメージなので#4499FFをつかっています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ホームページでお困りならAMSにお任せください。
- 制作会社の選び方がわからない。
- どの制作会社も費用が高額で手が付けられない。
- 今のホームページが簡単に更新できなくて困っている。
などホームページでお困りではありませんか?
弊社AMSでは効果のある高品質なホームページを格安で制作いたします。
まずは料金やプラン内容、制作実績などを下記の画像をクリックして
ご覧ください。