お問合せバナーのデザインで迷ったら
2021/8/25
ホームページに集客できて、訪問ユーザーにお問合せフォームのページをわかりやすく伝えるために、お問合せバナーをつくると良いですね。
ただどんなデザインのお問合せバナーにしたらいいかアイデアが浮かばない。
そんなかたに簡単でサクッとできるお問合せバナーデザインのリサーチ方法をお伝えします。
Googleで画像検索
イメージが全然わかない、デザインで迷っている、ヒントやアイデアが欲しい・・・・。
このようなときに活用したいのが「Google画像検索」です。
Google画像検索のやりかた
- ①Google検索でキーワードを入力して検索
- ②検索オプション(PCなら検索窓の下にでてきます)で「画像」をクリック
以上の操作で、検索キーワードにマッチした画像が検索結果としてたくさん表示されます。
お問い合わせバナーのイメージを検索するときのコツ
検索するときのキーワードとして「お問い合わせバナー」で検索するのはもちろんアリです。
また、「お問い合わせはこちら」で検索してみるとよりお問い合わせバナーの参考イメージが多くヒットするかもしれません。
それは「お問い合わせバナー」画像の設置時に、htmlのalt属性で「お問い合わせはこちら」と設定していたり、お問い合わせバナーの周辺のテキストに「こちら」とか「こちらから」といったテキストが使われていることが多く、「・・はこちら」を入れることでGoogleが検索意図を理解して検索結果を返してくれているからだと思います。
業種で絞り込み
「お問い合わせはこちら」+「業種名」で検索すると、業種名で絞り込みができる場合もあります。
例えば、
- 「お問い合わせはこちら」+「リフォーム」
- 「お問い合わせはこちら」+「整体」
お問い合わせバナーは積極的に活用していきたいですね。
くれぐれも著作権侵害はしないように
「DMCA(デジタルミレニアム著作権法)侵害申請」に基づく訴訟や損害賠償に発展していく可能性もあります。
無用なトラブルに巻き込まれないよう、くれぐれも著作権侵害はしないように十分にご注意ください。
参考になれば幸いです。
ホームページでお困りならAMSにお任せください。
- 制作会社の選び方がわからない。
- どの制作会社も費用が高額で手が付けられない。
- 今のホームページが簡単に更新できなくて困っている。
などホームページでお困りではありませんか?
弊社AMSでは効果のある高品質なホームページを格安で制作いたします。
まずは料金やプラン内容、制作実績などを下記の画像をクリックして
ご覧ください。