全国対応!まずはご相談ください 電話番号0120-55-4682

制作費0円で全部おまかせできるホームページ制作代行

メールのPPAP方式(セキュリティ)とは?わかりやすく解説

2021/8/9

メールのPPAP方式(セキュリティ)とは?わかりやすく解説

一世を風靡したピコ太郎さんの「PPAP」ですが、セキュリティ対策としてPPAP対策の是非が問われています。

PPAPとはメールを暗号化したZIPファイルを添付してメールを送り、その後ZIPの解除パスワードを別メールで送付するというセキュリティ手法のことです。

なぜPPAPかというと
P(パスワード付のZIPファイルを送ります) P(パスワードを送ります) A(暗号化) P(プロトコル)

という日本でしか通じない略ではありますが、この手法は官公庁を中心に日本で多くみられる手法です。
皆さまもどこかで遭遇したことがあるのでは?ただ、この手法のセキュリティ的な是非が問われています。

なぜ、是非が問われているのか?

いくつか言われていることとしては

①ZIPファイルメールを悪意のある方が受信できるなら、パスワードが記載されたメールも受信できる可能性が高い
②暗号化ZIPファイルが感染していても、アンチウィルスソフトで感知できない可能性がある
③暗号化ZIPファイルはパスワードが無くても破られる可能性もある

ということです。
①を回避するには、パスワードは別系統で送信する必要があります。

このような背景もあり、PPAPは官公庁を中心に廃止の方向で進んでいます。
ちなみにPPAP方式は日本独自のルールだそうです。
最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事を書いたのは

株式会社AMS 取締役副社長 古倉 功一

2005年からSEOに本格的に取り組み、SEO歴は15年以上。現在はリスティング広告、SEOをメインにしたWebコンサルを提供中。好きな番組:ポケットモンスター。

  • 石川県産業創出支援機構(ISICO)「お店ばたけ」ホームページドクター
  • セミナー講師(Webマーケティング、SEO、PPC広告等)
  • ミラサポ専門家登録(派遣先からの総合評価平均 5点中4.9)

ホームページでお困りならAMSにお任せください。

  • 制作会社の選び方がわからない。
  • どの制作会社も費用が高額で手が付けられない。
  • 今のホームページが簡単に更新できなくて困っている。

などホームページでお困りではありませんか?
弊社AMSでは効果のある高品質なホームページを格安で制作いたします。
まずは料金やプラン内容、制作実績などを下記の画像をクリックして ご覧ください。

202502_キャンペーン制作代行バナー.png
キーワードでコンテンツを検索
sidebanner_ams.gif
AMSコンテンツ
AMSニュースアーカイブ
サイトPR.png
sidebanner_manual.gif
sidebanner_contact.gif

会社概要

社名 株式会社AMS
本社 石川県金沢市問屋町2丁目99番地
代表者 代表取締役 若林 雄一郎
会社HP https://amsstudio.jp/
お気軽にご相談ください
0120-55-4682
【受付時間】月〜金9:00〜18:00 ※祝日除く