Google MapのPin(ピン)を正しい位置に修正したい

先日、弊社ユーザー様より、
「ホームページのGoogleマップが違う場所になっていて、お客様が店舗にたどり着けない」
とのご相談をいただきました。
通常、Googleマップをホームページに埋め込む場合、会社名や住所で検索して、表示されたマップを利用するかと思いますが、まれに、ピンの位置がずれてしまう場合があります。
ピンの位置がずれている場合は
1. 正しい位置を右クリックして「この場所について」を選択
※ 近くのビジネス情報が表示された場合は、再度、正しい位置を右クリックして「この場所について」を選択します

2.画面下部に表示された緯度経度のポップアップの緯度経度をクリックしてピンを表示し、「+/-」で拡大縮小を調整

3.共有アイコン、「地図を埋め込む」タブの順にクリック

4. 「カスタムサイズ」で、サイトに埋め込まれている地図と同じサイズの埋込用HTMLタグを取得

5. AMSの編集画面を開き、埋込用のHTMLタグを差し替え、幅を「100%」に変更して「公開」する
Googleビジネスプロフィールに登録されている場合は
今回、ご相談いただいたユーザー様は、Google ビジネスプロフィール にも登録されていたため、下記の作業も行いました。
※オーナー登録が完了している場合は、ビジネスプロフィールにログインし同様の修正を行うことも可能です。
6. ビジネス情報を表示し「情報の修正を提案」「住所」「マーカーの位置を編集」の順にクリックし、ピンの位置を調整して「送信」をクリック

7. Google 側の審査が完了し、公開されているビジネス情報が変更されたら、手順3〜5を参考に埋込用HTMLソースを取得し、ホームページの地図を差し替えて「公開」する
店舗や事務所の移転や、電話番号、営業時間、定休日など、ホームページに間違った情報を掲載していると大切なお客様を困らせてしまうことになります。
変更があれば、ホームページの修正と併せて、Googleマップやビジネス情報も忘れずに修正するようにしましょう。
AMS 参考マニュアル:ページ内にGoogleMapを埋め込む
ホームページでお困りなら制作費0円のAMS(エーエムエス)におまかせください!
- ホームページ制作会社の選び方がわからない
- 現在お願いしているホームページ制作会社の月額費用が高額で困っている
- 今のホームページが簡単に更新できなくて困っている
- ホームページのデザインが古い
- そろそろホームページをSSL化やスマホ対応をしたいと思っていた
などホームページでお困りではありませんか?
AMS(エーエムエス)では効果のある高品質なホームページをなんと0円で制作いたします。
詳しくは下記のバナーをクリックしてご覧ください。