全国対応!まずはご相談ください 電話番号0120-55-4682

制作費0円で全部おまかせできるホームページ制作代行

【注意!!】メールフォームへの攻撃が急増しています

30492716_m-crop.jpg

ここ最近メールフォームを悪用した迷惑メール送信による被害が多発しています。

どのように攻撃するのかというと、AMSのメールフォームにも搭載されている「お問い合わせいただきありがとうございました」等の通知メールを悪用して、迷惑メールを送信します。



1.メールフォームの「メールアドレス」欄

本来はメールフォームを閲覧している閲覧者自身のメールアドレスを入力するのですが、ここに迷惑メールを送信したい相手先のメールアドレスを入力し悪用してきます。

2.メールフォームの「お問い合わせ内容」欄などの情報入力欄

フィッシングサイトのリンクや広告のリンクを入力してきます。

3.送信ボタンをクリックして送信



結果として、「お問い合わせいただきありがとうございました」のフォーム通知メールが「1」で入力したメールアドレス宛に送信されます。お問い合わせ内容も含んだフォーム通知メールが送られるので、迷惑メールを悪意のある第三者が他人のメールサーバーから送信するという攻撃手法です。

多い場合だと一日に数千件の迷惑メールが送信される事もあります。

攻撃を受けてしまうと・・・

このような攻撃を受けることでサイト主や迷惑メールを受信した方に迷惑がかかることはもちろんですが、サーバーの評価が下がったり、ブラックリストに登録されてしまうケースもあります。ブラックリストに登録されてしまうとフォーム通知メールが迷惑メールとして判定されてしまったり、ひどい場合はメールを受け取ってもらえない問題まで発生することがあります。

「ここ最近メールフォームに変なお問い合わせが大量にくる」というようなお心当たりがある場合は、攻撃を受けている可能性がありますので、至急「Google reCAPTCHA設定」機能をご活用の上、対策しましょう。

Google reCAPTCHA設定を活用して対策を!

■迷惑フォーム投稿を劇的に削減できるreCAPTCHA(リキャプチャー)とは?

■Google reCAPTCHAを設定する


Google reCAPTCHAの導入により、メールフォームへの攻撃はかなり防ぐことができます。

設定に必要なのは、Googleアカウント(gmail)のみです。

今すぐ対策しましょう!

迷惑メールでお困りの方は下記もご参考になさってください。

■迷惑メール・フォームへの迷惑行為への対策について

ホームページでお困りなら制作費0円のAMS(エーエムエス)におまかせください!

  • ホームページ制作会社の選び方がわからない
  • 現在お願いしているホームページ制作会社の月額費用が高額で困っている
  • 今のホームページが簡単に更新できなくて困っている
  • ホームページのデザインが古い
  • そろそろホームページをSSL化やスマホ対応をしたいと思っていた

などホームページでお困りではありませんか?
AMS(エーエムエス)では効果のある高品質なホームページをなんと0円で制作いたします。
詳しくは下記のバナーをクリックしてご覧ください。

202502_キャンペーン制作代行バナー.png
キーワードでコンテンツを検索
sidebanner_ams.gif
AMSコンテンツ
AMSニュースアーカイブ
サイトPR.png
sidebanner_manual.gif
sidebanner_contact.gif

会社概要

社名 株式会社AMS
本社 石川県金沢市問屋町2丁目99番地
代表者 代表取締役 若林 雄一郎
会社HP https://amsstudio.jp/
お気軽にご相談ください
0120-55-4682
【受付時間】月〜金9:00〜18:00 ※祝日除く