常時SSLじゃないとホームページが見れない時代になるかもしれない - HTTPSファーストモードとは?

ホームページの常時SSL化は今や当たり前の時代となりました。SSLとはホームページのデータを送受信するときの通信経路を暗号化する仕組みです。情報を守るだけではなく、安全なWeb環境を提供できることから、Googleも常時SSLのサイトだと上位表示するとアナウンスしているなどSEOの効果があったりもします。
今や常時SSL化は当たり前の時代となってきています。ただ、いまだに常時SSL化されていないサイトをみることがあります。Googleではその流れを加速させるために世界最大シェアのブラウザであるChromeで今後、HTTPSファーストモードをデフォルトにすることで、SSL化されていないサイトを閲覧する前に警告の画面を挟み込むことを計画しています。(参考:Towards HTTPS by default)
Chromeは2023年3月現在で約50%と世界最大シェアのブラウザなので、もし、HTTPファーストモードがデフォルトすなわち標準となると常時SSL化されてないサイトのアクセスは激減する可能性があります。そのうち、SSL化されていないページやサイトは警告画面だけではなく閲覧できなくなる時代がやってくる可能性も高いでしょう。
閲覧できなくなるというのはかなり少し先でしょうけれど、今のうちにホームページの常時SSL化はやっておいても損はないでしょうし、むしろ常時SSL化していないとビジネスにとって大きな損失になるのは明らかですね。
弊社のホームページ制作代行サービスでも常時SSL化したサイトへのお引越しを格安で承っておりますのでよろしければ以下のページよりお問い合わせください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ホームページでお困りなら制作費0円のAMS(エーエムエス)におまかせください!
- ホームページ制作会社の選び方がわからない
- 現在お願いしているホームページ制作会社の月額費用が高額で困っている
- 今のホームページが簡単に更新できなくて困っている
- ホームページのデザインが古い
- そろそろホームページをSSL化やスマホ対応をしたいと思っていた
などホームページでお困りではありませんか?
AMS(エーエムエス)では効果のある高品質なホームページをなんと0円で制作いたします。
詳しくは下記のバナーをクリックしてご覧ください。