カスタマーハラスメントに対する基本方針
はじめに
株式会社AMSは、「カスタマーサクセス」を目指し、お客様のビジネス成功を支援することを使命としています。当社は、お客様との信頼関係を大切にし、WEBを通じた事業成長のサポートに日々取り組んでおります。
この度、当社従業員が安心して働ける環境を維持し、より質の高いサービスを持続的に提供していくため、「カスタマーハラスメントに対する基本方針」を策定いたしました。
カスタマーハラスメントの定義
当社では、お客様からの言動のうち、その要求内容の妥当性を欠くもの、または要求を実現するための手段・態様が社会通念上不相当なものであり、従業員の就業環境を害するものを「カスタマーハラスメント」と定義いたします。
対象となる行為例
以下の記載は例示であり、これらに限定されるものではありません
- 暴言、脅迫、威圧的な言動、人格を否定する発言
- 性的な発言や行為、容姿や年齢に関する差別的な発言
- 契約内容を超えた過度なサポート要求
- 深夜や休日など営業時間外における執拗な問い合わせ、同じ内容の過度な繰り返し要求
- 従業員の個人情報のSNSへの投稿、会話の無断録音・録画
- 契約外のサービス提供の強要
- 合理的理由のない返金要求、従業員の処分要求
対応方針
- カスタマーハラスメントと判断される行為が確認された場合、毅然とした態度で対応し、必要に応じてサービス提供を制限または中止させていただく場合があります。
- 悪質な行為に対しては、警察や弁護士等の専門機関と連携の上、法的措置を含めた対応をとらせていただきます。
- 従業員の安全とメンタルヘルスを最優先に考え、適切なケアと支援を行います。
お客様へのお願い
当社は、お客様との良好な関係を築き、共に成長していくことを目指しております。そのためにも、お互いを尊重し、建設的なコミュニケーションを心がけていただきますよう、ご理解とご協力をお願い申し上げます。