class属性とid属性の違いと使い分け
CSSスタイルシートのセレクタで「id属性」と「class属性」がありますが「似たような感じだけど、違いというかどのように使い分ければいいのですか?」とクライアントから質問をいただきました。
CSSスタイルシートの「id属性」と「class属性」の違いや使い分けについてお伝えします。
「1箇所だけ」と「複数箇所」
1つのウェブページ内に「1箇所だけ」で指定するのが「id属性」で、「複数箇所」で指定するのが「class属性」です。
id属性で指定する例:1つのウェブページ内にそれぞれ「1箇所だけ」
【ウェブページ内の一意の構造ブロックを明示する】
- id=”header”
- id=”main”
- id="sidebar”
- id="footer”
class属性で指定する例:1つのウェブページ内に「複数箇所」
【商品一覧ページで繰り返しでてくる商品説明文で】
<p class=”shouhin-setumei”>
CSSスタイルシートの適用優先順位が異なります
CSSスタイルシートにはセレクタによって適用優先度が異なっています。
「適用優先順位」について知っておくと、思ったようにスタイルが反映されない場合やコーティングをする際に役立ちます。
セレクタによる対象プロパティが重複している場合には原則、CSSスタイルシートでの原則として「後に記述された方」が優先して適用されます。
id属性とclass属性においては、id属性>class属性となりid属性の方が適用優先順位が高くなっています。
ページ内リンク先の飛び先にid属性
id属性は1つのウェブページに1箇所だけなので、一意の指定に適しており、HTML5(最新のhtmlバージョン)では、ページ内リンクの飛び先にid属性を使用することが推奨されています。
例)
リンク元
<a href="#itemA">商品Aの詳細はこちら</a>
リンク先
<h2 id="itemA">商品Aの詳細</h2>
以上のようにid属性、class属性の違いや役割について理解しておくことで、CSSやhtmlのコーディングをよりよく最適化してくことに役立つかと思います。
参考になれば幸いです。
ホームページでお困りならAMSにお任せください。
- 制作会社の選び方がわからない。
- どの制作会社も費用が高額で手が付けられない。
- 今のホームページが簡単に更新できなくて困っている。
などホームページでお困りではありませんか?
弊社AMSでは効果のある高品質なホームページを格安で制作いたします。
まずは料金やプラン内容、制作実績などを下記の画像をクリックしてご覧ください。