全国対応!まずはご相談ください 電話番号0120-55-4682

簡単ホームページ作成ツールならAMS

サードパーティ製アプリとは?IT用語

term-third-party-app.jpg

サードパーティ製アプリなど「サードパーティ」という用語を見聞きされたことがあるかと思います。

サードパーティ製アプリとは、サードパーティ製アプリの例についてお伝えします。

サードパーティ製アプリとは?

サードパーティ製アプリというのは、デバイスやOSの製造メーカーとは異なる別のメーカーが製作したアプリのことをいいます。

「サードパーティー」とは「第三者」という意味の英語です。

そしてサードパーティが作ったアプリのことを「サードパーティ製アプリ」と呼んでいます。純正アプリに対してサードパーティ製アプリと捉えるとわかりやすいかと思います。

またデバイスやOSの製造メーカーが製作したアプリを「サードパーティ製アプリ」に対して「純正アプリ」「ネイティブアプリ」と呼びます。

サードパーティ製アプリの例

iPhone(ハードウェア)の純正アプリとサードパーティ製アプリ

iPhoneの純正アプリ:safari(ブラウザ、Apple製)

iPhoneのサードパーティ製アプリ:Google chrome(ブラウザ、Google製)

iPhone(Apple製)には最初からsafariというApple純正のブラウザアプリがインストールされています。私の場合、それに対してサードパーティ製(Google製)アプリのGoogle chromeをインストールしてメインのブラウザとして利用しています。

PCでブラウザはGoogle chromeを使用していて、PC版chromeのお気に入りや閲覧履歴などをiPhoneでも同期して利用できるというのが大きな理由のひとつです。

WindowsOS(ソフトウェア)の純正アプリとサードパーティ製アプリ

WindowsOS(Microsoft)の純正アプリ:Outlookなど(メールクライアント、Microsoft製)

WindowsOSのサードパーティ製アプリ:Becky! Internet Mail(メールクライアント、リムアーツ製)

Outlookなどに比べて、

Becky! Internet Mailは起動・メールを開くなどの動作が早く軽くて、長年様々なWindowsOSのバージョンアップを経ても非常に安定性が高いので筆者は安心感・信頼感をよせていて重宝しています。

サードパーティ製アプリのデメリット

サードパーティ製アプリのデメリットは、OSのアップデートやバージョンアップで一時的に、またはずっと使えなくなるというリスクがあります。

というのもサードパーティ製アプリのメーカーがOSのアップデートやバージョンアップに対応するべくサードパーティ製アプリのアップデートをしない可能性があるからです。

サードパーティ製アプリのメーカーにはそのサードパーティ製アプリを有償で販売しているメーカーがある一方で、有志のグループや個人プログラマーが製作しているものも多く、必ずしも永続的にアプリの開発をし続けてくれるわけではないからです。

参考になれば幸いです。

ホームページでお困りならAMSにお任せください。

  • 制作会社の選び方がわからない。
  • どの制作会社も費用が高額で手が付けられない。
  • 今のホームページが簡単に更新できなくて困っている。

などホームページでお困りではありませんか?
弊社AMSでは効果のある高品質なホームページを格安で制作いたします。
まずは料金やプラン内容、制作実績などを下記の画像をクリックしてご覧ください。

202408_キャンペーン制作代行バナー.png
キーワードでコンテンツを検索
sidebanner_ams.gif
AMSコンテンツ
AMSニュースアーカイブ
サイトPR.png
sidebanner_manual.gif
sidebanner_contact.gif

会社概要

社名 株式会社AMS
本社 石川県金沢市問屋町2丁目99番地
代表者 代表取締役 若林 雄一郎
会社HP https://amsstudio.jp/
お気軽にご相談ください
0120-55-4682
【受付時間】月〜金9:00〜18:00 ※祝日除く