GoogleとYahoo!の検索結果の違いについて
2021/3/15
意外にも知っているようで知らない方も多い情報です。
「Yahoo!は実はGoogleの検索結果を使っている」ってご存知でしたでしょうか。
というわけで、Google対策を行えば、必然的にYahoo!対策もできるということになります。
とはいえ、完全に検索結果が一致しているかというとそんなこともありません。
Yahoo!ではGoogleの検索結果に多少のオリジナリティを加えた結果となっています。
特にYahoo知恵袋など自社サービスを上位表示させるようになっている傾向がありますね。
地域を加味した検索結果についても多少の違いがあります。
そして、GoogleはGoogle広告、YahooはYahoo!プロモーション広告となっているので検索結果の広告が全く異なります。
Yahoo!のほうが検索広告が若干多めの印象がありますね。
Yahoo!のほうが広告効果が出やすい印象も
商材やサービスによって変わるとは思いますが一般的に言うと、Yahoo!のほうが効果が出やすい印象があります。
特に弊社が行っているホームページ制作代行サービスでもその傾向がみれます。
こちらで書いたペルソナに要因があるのかもしれません。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
多少検索結果が異なるとはいえ、根本的なものは一緒なので、あとは好みで選んでいただければというところですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ホームページでお困りならAMSにお任せください。
- 制作会社の選び方がわからない。
- どの制作会社も費用が高額で手が付けられない。
- 今のホームページが簡単に更新できなくて困っている。
などホームページでお困りではありませんか?
弊社AMSでは効果のある高品質なホームページを格安で制作いたします。
まずは料金やプラン内容、制作実績などを下記の画像をクリックして
ご覧ください。