全国対応!まずはご相談ください 電話番号0120-55-4682

制作費0円で全部おまかせできるホームページ制作代行

APIとは?|ホームページ制作用語

2021/7/28

APIとは?|ホームページ制作用語

ホームページ制作をしているなかで便利な機能を追加したいという時に出てくる用語にAPIがあります。

みなさんにもお馴染みのあのツールもAPIとよばれるものなのです。

APIとは

APIはApplication Programing Interface(アプリケーション・プログラミング・インターフェース)の略語です。

プログラムの一部を公開してユーザーがそれを自分のウェブサイトなどで呼び出して利用できる仕組みのことです。

このAPIという仕組みができたおかげで、同様のプログラムをいちから作るという手間とコストを省くことができより効率的に安価に新しいプログラムの開発ができるようになっているという側面もあります。

ホームページやECサイトでの活用事例

APIがどのような場面で使われているのかがわかるとより理解が深まりますよね。

一般のホームページでも利用されているAPIについてご紹介します。

GoogleマップAPI

今では企業やネットショップのホームページでも普通に設置されているGoogleマップ。所在地を中心としたGoogleマップをホームページに表示できるので訪問者にとっても大変わかりやすく便利なAPIですね。ちなみにGoogleマップはAPIを使わずともiframeでホームページに地図を表示できます。

駅すぱあとWebサービス

Yahoo!路線情報で採用されている路線検索のウェブアプリケーションの駅すぱあと。その路線検索プログラムの機能をAPI公開しています。不動産賃貸ポータルサイトや求人ポータルサイトではその路線検索機能を活用し最寄り駅から物件や案件を探すことができる機能が実現されています。

参考になれば幸いです。

ホームページでお困りならAMSにお任せください。

  • 制作会社の選び方がわからない。
  • どの制作会社も費用が高額で手が付けられない。
  • 今のホームページが簡単に更新できなくて困っている。

などホームページでお困りではありませんか?
弊社AMSでは効果のある高品質なホームページを格安で制作いたします。
まずは料金やプラン内容、制作実績などを下記の画像をクリックして ご覧ください。

newbanner_Anju4.png
キーワードでコンテンツを検索
sidebanner_ams.gif
AMSコンテンツ
AMSニュースアーカイブ
サイトPR.png
sidebanner_manual.gif
sidebanner_contact.gif

会社概要

社名 株式会社AMS
本社 石川県金沢市問屋町2丁目99番地
代表者 代表取締役 若林 雄一郎
会社HP https://amsstudio.jp/
お気軽にご相談ください
0120-55-4682
【受付時間】月〜金9:00〜18:00 ※祝日除く