【Web業界向け】Chromeでよく使うショートカットキーとは?
2021/5/7
シェアNo1のブラウザChromeをお使いの方、普段使いで役立つショートカットキーをまとめました。
最新EdgeブラウザでもChromeベースなので流用可能なショートカットキーですし、Firefoxでも一部を除き共通しています。また、Macの場合は「Ctrl」を「command(⌘)」に置き換えてください。
- 「Ctrl」を押しながらリンクをクリック
- 新しいタブでバックグラウンドで開く
- 「Ctrl」+「+」
- 表示文字サイズを大きくする
- 「Ctrl」+「-」
- 表示文字サイズを小さくする
- 「Ctrl」+「0」
- 表示文字サイズをリセットする
- 「Ctrl」+「d」
- 現在のページをブックマークする
- 「Ctrl」+「t」
- 新しいタブを開いてそのタブに移動する
- 「Ctrl」+「u」
- 現在のページのHTMLソースコードを表示する(編集不可)
- 「F5」
- 現在のページをリロードする
- 「F12」
- ディベロッパーツールを開く
- 「ESC」
- 読み込みを止める
最低限あると楽かなというものをまとめたので、効率化の参考になれば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。
ホームページでお困りならAMSにお任せください。
- 制作会社の選び方がわからない。
- どの制作会社も費用が高額で手が付けられない。
- 今のホームページが簡単に更新できなくて困っている。
などホームページでお困りではありませんか?
弊社AMSでは効果のある高品質なホームページを格安で制作いたします。
まずは料金やプラン内容、制作実績などを下記の画像をクリックして
ご覧ください。