ドメイン.comの意味とは?
2021/5/26
ホームページを開設するときに、悩むことのひとつが、ドメイン名をどうするか?ですよね。
なかでも、よく見かける.com。この.comというのはどういう意味なのでしょうか?
.comは、ドメインを構成する、ドメイン取得者の分野を表す部分で、commercial(商用)の略です。
ドメインの構成と取得者はどのような分野の事業者・個人なのかという観点からとらえるとわかりやすいと思います。
.comは企業や商用向けのドメイン
ドメインの構成としては、取得者の分野を表す部分
ドメインの構成は、ドメインの後ろから、
固有の文字列 > 取得者の分野 > 国
という構成なっています。
例えば、○○○.co.jpであれば
〇〇○(固有の文字列).co(取得者の分野、company).jp(国、Japan)
という感じですね。
.comの場合は、
例えば、〇〇○.comであれば
〇〇○(固有の文字列).com(取得者の分野、commercial)
となり、国を表す部分がないドメインとなっています。
.comは、企業やお店などビジネスという取得者の分野のドメイン
.comは、企業やお店などビジネス向けのドメインです。また、個人のブログや趣味のサイトなどで取得することも可能です。特に審査などはありません。
そして、分野(組織)を表すドメインの他の種類には、下記のようなものがあります。
- net ネットワークサービスの提供者を表すドメイン
- org 非営利団体を表すドメイン
- biz ビジネスを表すドメイン
- info 情報の提供者を表すドメイン
日本のお店や会社でも利用できる?
.comと、jpなど国を表す部分がついていないドメインですが、日本国内の企業や、お店、個人でも取得することが可能です。
逆に、co.jpというドメインの場合は、日本国内に住所があること、そして法人一社につき一個しか取得できず、審査もあるというドメインもあります。
ドメイン取得費、更新費用がコミコミ!
※.com .net .biz .info .org の中からお選びいただけます。
お店や会社のホームページを立ち上げたいというかたは、お気軽にご相談お問い合わせくださいませ。
ホームページでお困りならAMSにお任せください。
- 制作会社の選び方がわからない。
- どの制作会社も費用が高額で手が付けられない。
- 今のホームページが簡単に更新できなくて困っている。
などホームページでお困りではありませんか?
弊社AMSでは効果のある高品質なホームページを格安で制作いたします。
まずは料金やプラン内容、制作実績などを下記の画像をクリックして
ご覧ください。