エクセルファイルなどを簡単にPDF化して保存する方法
2021/7/25
エクセルで作成した請求書、ワードで作成した営業報告書などをそのまま保存するのではなく、PDFファイルに変換して相手に渡したいときってありますよね。
PDF化するには簡単にできる2つの方法があります。
ファイル形式をPDFにして保存
最新バージョンのエクセルでは作成したエクセルファイルを、PDF形式に変換して保存することができます。
- PDF変換したいエクセルファイルを開く
- ファイル > 名前を付けて保存 をクリック
- 保存ダイアログで「ファイル形式」を標準の「Excelブック」から「PDF」に切り替えて保存
プリンターをPDF出力にする
もしお使いのエクセルで「ファイル形式」のなかに「PDF」がない場合には以下の方法でPDF化することができます。
Winows10からは特別なソフトをインストールしたりせずに、エクセルやワードで作成したファイルを簡単にPDF化することができるようになっています。
やりかたはとても簡単で、
- PDF変換したいエクセルファイルを開く
- ファイル > 印刷 をクリック
- 表示される印刷ダイアログにある「プリンター」項目で「Microsoft Print to PDF」を選択
- 印刷の実行
これでエクセルファイルをPDFに変換したファイルが生成され保存できます。
ホームページ画面もPDF化
印刷コマンドがあるソフトならどのソフトでもこちらの方法でPDF変換して出力することができます。
例えばホームページ閲覧ソフトのブラウザにも印刷コマンドはありますので、任意のページを表示させて右クリック > 印刷 とすすめていけば同様にごらんのページをPDF変換してPDFファイルで保存できます。
参考になれば幸いです。
ホームページでお困りならAMSにお任せください。
- 制作会社の選び方がわからない。
- どの制作会社も費用が高額で手が付けられない。
- 今のホームページが簡単に更新できなくて困っている。
などホームページでお困りではありませんか?
弊社AMSでは効果のある高品質なホームページを格安で制作いたします。
まずは料金やプラン内容、制作実績などを下記の画像をクリックして
ご覧ください。