Gmailを使ってメール送信時間をコントロールする方法
2021/5/5
メールを送る際に、マナー違反と思われないように、Gmailでは送信日時をコントロールすることが可能です。忘れないように出しておきたいという時に役立つテクニックですね。
PC版の送信方法
- Gmailの左上にある [作成] をクリックします。
- 左下の [送信] の横にある下矢印 その他の送信オプションをクリックします。
- [送信日時を設定] をクリックします。
- メールを作って送信します。
スマホ版での送信方法
Gmailアプリから送信可能です。
詳しくはこちらをご覧ください。
- iOS
- https://support.google.com/mail/answer/9214606?co=GENIE.Platform%3DiOS&hl=ja&oco=1
- Android
- https://support.google.com/mail/answer/9214606?co=GENIE.Platform%3DAndroid&hl=ja&oco=1
まとめ
Gmailは指定時間送信もできますし、迷惑メールフィルターもかなり正確性があり強力なので使ってみる価値はありますね。外部メール取り込み機能を使って、Outlookなどから移行してメールソフトとして使っている方も多いです。
参考になれば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。
ホームページでお困りならAMSにお任せください。
- 制作会社の選び方がわからない。
- どの制作会社も費用が高額で手が付けられない。
- 今のホームページが簡単に更新できなくて困っている。
などホームページでお困りではありませんか?
弊社AMSでは効果のある高品質なホームページを格安で制作いたします。
まずは料金やプラン内容、制作実績などを下記の画像をクリックして
ご覧ください。