GoogleにサイトマップXMLを送信する簡単な方法とは
2021/3/4
簡単なコマンドでGoogleにサイトマップXMLを送付することができます。
意外に知られていない方法なので備忘録も兼ねて記載しておきます。
記事を更新したとか追加した、など場合には以下のURLにアクセスするだけでサイトマップを送信することができます。
記事を更新したとか追加した、など場合には以下のURLにアクセスするだけでサイトマップを送信することができます。
具体的なURLは
http://www.google.com/ping?sitemap=(サイトマップのURL)
となります。
例えば弊社の場合には
https://amsstudio.jp/sitemap.xml
がサイトマップの一つのURLとなりますので、以下URLにアクセスすればサイトマップ送信が可能です。
http://www.google.com/ping?sitemap=https://amsstudio.jp/sitemap.xml
サイトマップXMLをGoogleサーチコンソールに登録してあっても、Googleは常にみているわけでは無いのでこちらから能動的に送信できるのは非常に役立ちます。
http://www.google.com/ping?sitemap=(サイトマップのURL)
となります。
例えば弊社の場合には
https://amsstudio.jp/sitemap.xml
がサイトマップの一つのURLとなりますので、以下URLにアクセスすればサイトマップ送信が可能です。
http://www.google.com/ping?sitemap=https://amsstudio.jp/sitemap.xml
サイトマップXMLをGoogleサーチコンソールに登録してあっても、Googleは常にみているわけでは無いのでこちらから能動的に送信できるのは非常に役立ちます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
Googleサーチコンソールに登録してないとか、インデックス送信の回数を超えてしまったなどでお困りの場合はお試しください。
詳しくはGoogleの公式サイトをご覧ください。
https://developers.google.com/search/docs/advanced/sitemaps/build-sitemap?hl=ja
最後までお読みいただきありがとうございました。
詳しくはGoogleの公式サイトをご覧ください。
https://developers.google.com/search/docs/advanced/sitemaps/build-sitemap?hl=ja
最後までお読みいただきありがとうございました。
ホームページでお困りならAMSにお任せください。
- 制作会社の選び方がわからない。
- どの制作会社も費用が高額で手が付けられない。
- 今のホームページが簡単に更新できなくて困っている。
などホームページでお困りではありませんか?
弊社AMSでは効果のある高品質なホームページを格安で制作いたします。
まずは料金やプラン内容、制作実績などを下記の画像をクリックして
ご覧ください。