お店の写真、どんな風に撮影すれば良いの?(ホームページ制作)
2021/5/11
ホームページ制作をするうえで、欠かせないコンテンツのひとつである写真。
特にお客様が来訪してくれることが前提のビジネスである飲食店や物販、サービスを提供するショップの場合は、どんな写真をどんな風に撮影すれば良いか、悩むところですよね?
そんな時に活用したいのが、Googleの画像検索です。
多くのお手本を無料で参考にしましょう
Google画像検索は、通常のキーワード検索をおこない、オプションで「画像」をクリックでおこなえます。
どんな感じで撮影したらいいのか?
イタリアンレストランの場合
先ずは「イタリアンレストラン」で画像検索してみてください。
様々なイタリアンレストランの、店内の様子の写真、料理を並んだテーブルの様子の写真、店外から撮影した写真、などなどの画像一覧が、ぱぁっと目の前に表示され、それらをざっと眺め見るだけで、自分にピッとくるものや、ヒント、この感じ良いな、といったひらめきが浮かんでくるでしょう。
そして次に「イタリアン ランチ」で画像検索をしてみてください。
サラダやメインディッシュやスープ、デザートもすべてまとめて1枚の写真で撮影されているもの、メインディッシュが大きくクローズアップされて映っているもの。
お料理を真上から撮影したもの、斜め上から撮影して店内の様子や雰囲気もチラ見できるもの。
光量が足りなくて薄暗く料理が美味しそうに見えないもの、逆に外からの光が入っていて料理が余計美味しそうに見えるもの。
うちはオープンキッチンなので、その良さをうまく伝えたいけど、どんな風に撮影すれば一番効果的だろう?と悩んだ時は、「レストラン オープンキッチン」で検索してみましょう。
まとめ
このように、Googleの画像検索オプションを使えば、ひとつひとつのサイトを見て回り、どこに求めるイメージの写真があるか探す手間が大幅に省けます。また、ずらっと一覧で画像が表示されるので、ひらめきやヒントが湧きやすいという嬉しい効果もあります。
ホームページでお困りならAMSにお任せください。
- 制作会社の選び方がわからない。
- どの制作会社も費用が高額で手が付けられない。
- 今のホームページが簡単に更新できなくて困っている。
などホームページでお困りではありませんか?
弊社AMSでは効果のある高品質なホームページを格安で制作いたします。
まずは料金やプラン内容、制作実績などを下記の画像をクリックして
ご覧ください。