ホームページが検索で引っかからない!原因と解決方法
2021/5/27
ホームページを開設して、もう1ヶ月以上も経つのに、会社名で検索しても引っかからない!?いったいどうして?どうしたらいいの?とお困りの方へ。
ホームページが検索で引っかからない原因と、会社名で検索したらヒットして、会社のホームページ全体が、Googleなど検索エンジンに認識されるようにする解決方法をお伝えしますね。
ホームページが検索で引っかからない原因
Googleなど検索エンジンのデータベースに貴社のホームページが登録されていないことが原因として考えられます。
検索エンジンに登録されているか調べる簡単な方法
検索エンジンのキーワード入力欄に、
site:貴社ホームページのアドレス
例)site:amsstudio.jp(http://などは不要)
と入力して検索してみてください。
検索エンジンに登録されている amsstudio.jpを含むページがヒットして表示されます。
ここで1件も表示されない場合は、貴社(貴店)のホームページが全く登録されていないということになります。
ホームページが検索でヒットするようにするための解決方法
いくつか解決方法がありますが、なかでもおすすめの方法は
Googleサーチコンソールにホームページの登録申請をする
Googleが提供しているGoogleサーチコンソールというツールから、サイトマップ送信をすることで、ホームページの登録申請をおこなえます。早ければ数日~1週間で、ホームページが検索エンジンに登録され、会社名で検索すれば引っかかるようになるでしょう。
知り合いのホームページからリンクを張ってもらう
すでに検索エンジンに登録されている知り合いの会社や、知人のホームページやブログから、貴社(貴店)のホームページへのリンクを張ってもらいましょう。そうするとGoogleのプログラムが、知り合いのホームページやブログに張られたリンクをたどって、貴社のホームページの存在を知り、検索エンジンのデータベースに登録されます。
以上、ご参考になれば幸いです。
ホームページでお困りならAMSにお任せください。
- 制作会社の選び方がわからない。
- どの制作会社も費用が高額で手が付けられない。
- 今のホームページが簡単に更新できなくて困っている。
などホームページでお困りではありませんか?
弊社AMSでは効果のある高品質なホームページを格安で制作いたします。
まずは料金やプラン内容、制作実績などを下記の画像をクリックして
ご覧ください。