【2021年版】ホームページ制作の相場について
2021/2/15
ホームページの制作費の相場は0円~数百万円まで千差万別です。
なぜこんなに差が出てくるのでしょうか。そして何を目安に選べばいいのでしょうか。
ホームページ制作は、靴やスーツの購入に似てるかもしれません。価格が安いほど、既製品すなわちテンプレート型での制作となりがちです。
価格としては安いけれど、デザインに独自性が出せないというデメリットがあります。
価格が高いホームページは完全オーダーメードですかね。要望に完全にマッチしたものを作れる代わりに高いというものです。
ちなみにここに0円という制作費もありますが、代わりに月額費用が比較的高額になる傾向があります。
月額費用はホームページを持ちづける間、ずっと発生するものなのでトータル費用で考えることも大切ですね。
制作費は安いと効果は出なくて、高いと効果がでるのか
ホームページ制作費は安いと効果は出なくて、高いと効果がでるのかというと決してそうではありません。
どうしても安かろう悪かろうというイメージがありますが、安い制作会社でも効果のあるホームページを制作していますし、高いからといっても必ず効果がでるかというとそうでもないのが現状です。
すべては制作会社にノウハウや制作実績があるかどうかにかかっていると感じます。ぜひ、実際の制作事例やSEOの実績などを聞いてみてご判断されてみてください。
納品後のサポートも重要だと感じます。しっかりとしたサポート体制があるかどうかも重要です。
いざという時に電話が話中で繋がらないということもあるので、この点もお聞きになられてるといいですね。
かならず対応しておきたいもの
技術的なことになりますが、常時SSL(全ページをhttps://にすること)とスマホ対応は今や必須です。
この二つをきっちり行っているかを確認されることを強くお勧めします。
月額費用にプラスになる場合などもあるので、上記を入れた場合の月額費用でお見積りされることをお勧めいたします。
まとめ
いかがでしょうでしたでしょうか。
ちなみに弊社のホームページ制作はセミオーダーというイメージです。テンプレート型なのですが、400種類以上のテンプレートからお客様のご要望に近いテンプレートを選び、ご要望にさらに近づけるためにカスタマイズして制作いたします。
こちらの事例をみていただくと、どれとして同じようなデザインがないことがお分かりいただけると思います。
もちろん弊社では標準で常時SSL、スマホ対応済みです。最後までお読みいただきありがとうございました。
ホームページでお困りならAMSにお任せください。
- 制作会社の選び方がわからない。
- どの制作会社も費用が高額で手が付けられない。
- 今のホームページが簡単に更新できなくて困っている。
などホームページでお困りではありませんか?
弊社AMSでは効果のある高品質なホームページを格安で制作いたします。
まずは料金やプラン内容、制作実績などを下記の画像をクリックして
ご覧ください。