【2021年版】SEO対策で今後もずっとかわらないこととは?
2021/2/22
弊社では、前身の事業部から新しいスタッフに対してSEO講習会を実施しています。
10年前から変わらない項目があったのでご紹介していきますね。
それではいってみましょう。
ズバリ、オリジナルの良質なコンテンツを提供し続けること
ズバリ、「オリジナルの良質なコンテンツを提供し続けること」です。
これは今後も変わることは無いでしょう。
筆者がSEO対策の世界に足を踏み入れた2005年からこれはずっとかわっていません。
途中で、被リンクさえつければ内容のないページが上位表示されたり、ただ日本語ドメインだというだけで上位表示された時代はありましたが、すぐに正しい方向に変更されました。
ここ数年の動きをみていると
ここ数年のGoogleのガイドラインをみていると弊社で使っている10年前のSEO講習会資料は改訂する必要がありそうです。
「閲覧者に安心・快適なできるWeb環境を提供し、オリジナルの良質なコンテンツを提供し続けること」に変わりつつあります。
例えば常時SSL対応やスマホ最適化が優遇されるとは10年前には考えられなったことです。
タイトルタグ&ディスクリプションは昔のmetaキーワードと同様の扱いになるかもしれない
2021年現在は、タイトルタグの威力は大きく、上位表示させたいキーワードをタイトルタグに入れるだけで上位表示されています。
これは「閲覧者に安心・快適なできるWeb環境を提供し、オリジナルの良質なコンテンツを提供し続けること」に当てはめて考えると違和感が残るアルゴリズムです。
将来的には、タイトルタグ&ディスクリプションはmetaキーワードタグ同様の扱い、すなわち検索順位には関係なくなる可能性もあります。
これはSEO対策に有効かどうかを判断する際
職業柄、〇〇はSEO対策に効果がありますか?とよく聞かれます。
経験やGoogleのガイドラインからお答えするようにしていますが、中には初見の内容も。
そんな時は「閲覧者に安心・快適なできるWeb環境を提供し、オリジナルの良質なコンテンツを提供し続けること」に当てはまっているかどうかを考えてお答えするようにしています。
SEO対策が有効かどうかに困った時にはぜひ上記を思い出してください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ホームページでお困りならAMSにお任せください。
- 制作会社の選び方がわからない。
- どの制作会社も費用が高額で手が付けられない。
- 今のホームページが簡単に更新できなくて困っている。
などホームページでお困りではありませんか?
弊社AMSでは効果のある高品質なホームページを格安で制作いたします。
まずは料金やプラン内容、制作実績などを下記の画像をクリックして
ご覧ください。