【初心者向け】POP3・SMTPとは?
2021/4/26
メール設定をしているとPOP3・SMTPという用語を聞いたこと無いでしょうか。すごく簡単にいうとSMTP(Simple Mail Transfer Protocol)の略でメールを送るための仕組みです。そして、POP3(Post Office Protocol vertion3)の略でメールを受信するための仕組みのことをいいます。
同じメールサーバといっても、送信と受信では役割が違うんです。もっと正確にいうとサーバが一緒でも提供しているポートが違うので、別々に設定する必要があります。
いい例かわかりませんが、メールを送る(SMTP)のはクロネコヤマトで、メールを受け取る(POP3)のは郵便局といった感じでしょうか。逆にややこしいですかね^^;。
まとめ
さらにこれにIMAP4というものがでてくるのですがさらにややこしくなるので、別の機会でご紹介したいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ホームページでお困りならAMSにお任せください。
- 制作会社の選び方がわからない。
- どの制作会社も費用が高額で手が付けられない。
- 今のホームページが簡単に更新できなくて困っている。
などホームページでお困りではありませんか?
弊社AMSでは効果のある高品質なホームページを格安で制作いたします。
まずは料金やプラン内容、制作実績などを下記の画像をクリックして
ご覧ください。