SSL通信プロトコルとは?TLSとの違いとは?
2021/3/29
SSLとはSecure Sockets Layer の略でサーバとクライアント間で暗号化通信をする仕組みのことです。
一番最初のバージョンはSSL1.0です。SSL2.0を経て、最終的にSSL3.0となりましたが、どれもセキュリティの問題を抱えていて、結局リリースはされませんでした。
SSL3.0のセキュリティ問題を解決したのがTLS(Transport Layer Security)1.0で、世に初めてリリースされました。
それまで「暗号化通信はSSL」という名前が先行しており、本当はTLS通信と呼ぶべきところが、SSL通信という通称となりました。
時々SSL/TLSという表記があるのはそういう理由です。
TLSも随時バージョンアップを繰り返し、最新バージョンはTLS1.3となっています。
一番最初のバージョンはSSL1.0です。SSL2.0を経て、最終的にSSL3.0となりましたが、どれもセキュリティの問題を抱えていて、結局リリースはされませんでした。
SSL3.0のセキュリティ問題を解決したのがTLS(Transport Layer Security)1.0で、世に初めてリリースされました。
それまで「暗号化通信はSSL」という名前が先行しており、本当はTLS通信と呼ぶべきところが、SSL通信という通称となりました。
時々SSL/TLSという表記があるのはそういう理由です。
TLSも随時バージョンアップを繰り返し、最新バージョンはTLS1.3となっています。
TLS1.0/1.1には重大なセキュリティリスクが
後に、当初リリースされたTLS1.0/1.1には重大なセキュリティリスクがあることがわかりました。
それもあり2020年後半には主要ブラウザを中心に強制的に通信できなくしました。サーバでTLSバージョンアップ対応に追われた方もいらっしゃったでしょう。
それもあり2020年後半には主要ブラウザを中心に強制的に通信できなくしました。サーバでTLSバージョンアップ対応に追われた方もいらっしゃったでしょう。
まとめ
ちょっとした雑学でしたが、いかがでしたでしょうか。
SSL通信の簡単な仕組みについては以下を参考にしてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
SSL通信の簡単な仕組みについては以下を参考にしてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ホームページでお困りならAMSにお任せください。
- 制作会社の選び方がわからない。
- どの制作会社も費用が高額で手が付けられない。
- 今のホームページが簡単に更新できなくて困っている。
などホームページでお困りではありませんか?
弊社AMSでは効果のある高品質なホームページを格安で制作いたします。
まずは料金やプラン内容、制作実績などを下記の画像をクリックして
ご覧ください。