ステップメールとは?|マーケティング用語
2021/10/28
ステップメールとは商品の購入やお役立ち情報PDF請求など「あるアクション」をしたユーザーに対して、あらかじめ準備作成しておいたメール(シナリオ)をスケジュールに沿って自動で個別に配信するメールマーケティング手法です。
ステップメールの活用例
ネットショップの購入客にフォローしてリピート客になってもらう、悩みや問題を解決する方法として商品を提案し販売するといったことに活用できます。
購入客フォローのステップメール・シナリオの例
ネットショップで商品を購入いただいたお客様をフォローするとともに商品の口コミ投稿を促します。
例)アウトドア用品ネットショップ、購入客へのステップメール
- 1通目(注文日):【サンクスメール】商品を購入してくれた購入客に対しサンクスメール
- 2通目(2日後):【発送完了通知】商品発送案内と到着予定日の案内
- 3通目(5日後):【商品到着確認】+取扱説明書の案内、使い方のポイント説明
- 4通目(7日後):【質問受付】なにか不具合はありませんか?
- 5通目(10日後):【ノウハウ紹介】商品の効果をより感じていただくための方法を紹介
- 6通目(15日後):【口コミ投稿のお願い】クーポンプレゼント
- 7通目・・・・・
その都度メールする内容を考えて書くのではなく、1通目~7通目を目的である「購入客フォロー」「口コミ投稿を促す」ためのステップをシナリオとして考え作成しておきます。
あとはお客様の「注文」という「アクション」がおこなわれたあとに、設定しおいた(2日後)(5日後)(7日後)・・・というあらかじめ設定しておいたスケジューリングでシナリオメールが自動で配信されていきます。
ステップメールのメリット
- ・お客様の開封率が高い
- ・お客様のリピート購入率も高くなる可能性
- ・あらかじめシナリオを作成しておけばほぼ自動でステップメール配信ができる
ステップメールのデメリット
- ・購入客以外の場合、ステップメール配信許可を得ることが難しい。そのため別途お客様の関心を持つ「お役立ち情報PDFプレゼント」を用意しておくのが一般的です。
- ・シナリオを作るのが難しく手間がかかる
- ・ステップメール配信システム(有料)のコストがかかる。ネットショップ作成システム(有料)に「ステップメール配信」機能付きのものもあります。
参考になれば幸いです。
ホームページでお困りならAMSにお任せください。
- 制作会社の選び方がわからない。
- どの制作会社も費用が高額で手が付けられない。
- 今のホームページが簡単に更新できなくて困っている。
などホームページでお困りではありませんか?
弊社AMSでは効果のある高品質なホームページを格安で制作いたします。
まずは料金やプラン内容、制作実績などを下記の画像をクリックして
ご覧ください。