ドコモ携帯アドレスからの迷惑メールを止める方法
2021/8/18
私のiPhoneのキャリアアドレスメール(au)宛に、ドコモの携帯アドレスから迷惑メールが届きます。この半年に5件くらい。1件につき多いときは3通以上も。
そして、それらの迷惑メールはまるで知人か知り合いのように装った馴れ馴れしい文面で、かつ、一体なにが目的なのかわからない内容なので余計に戸惑います。
ドコモの携帯から送信される迷惑メールをストップさせる方法がありますのでお伝えします。
ドコモ携帯からの迷惑メールをストップさせる方法
ドコモ携帯(docomo.ne.jp)からの迷惑メールをストップさせる方法があります。
それはドコモの専門の窓口宛に届いた迷惑メールを「転送する」ことです。
ドコモでは迷惑メール対策として、このようにして届けられた情報をもとに迷惑メール送信者に対する利用停止などの措置をとられています。
実際、私は、この半年間の内に届いたドコモ携帯からの迷惑メールのうち、日を置いて何度も繰り返し届いた送信者については、ドコモの窓口に「転送して」報告しました。
すると、次の迷惑メールは二度と届いていません。
詳しいやり方については下記をご参照ください。
知人を装った迷惑メール、目的はなんなのか?
私のところに届いた最新の迷惑メールの文面は、1通目「来週開いてる日ある?」。2通目は「電話してもいいかな?」。3通目は「ねえ!何で無視すんの?」でした。
これに返信でもしようものなら、私のメールアドレスが実在していることがバレるというのが1点。そして雇われたアルバイトのひとが会話を続けながら、相手のことを探りつつ、出会い系に誘導したり、お金儲け詐欺につなげたり、お金を振り込ませたり、といったことに誘導していくようです。
迷惑メールが届いても、決して反応せずにスルーしましょう。
参考になれば幸いです。
ホームページでお困りならAMSにお任せください。
- 制作会社の選び方がわからない。
- どの制作会社も費用が高額で手が付けられない。
- 今のホームページが簡単に更新できなくて困っている。
などホームページでお困りではありませんか?
弊社AMSでは効果のある高品質なホームページを格安で制作いたします。
まずは料金やプラン内容、制作実績などを下記の画像をクリックして
ご覧ください。