弊社の停電対策をご紹介します(UPSの威力)

冬が近づくと石川県では「ブリ起こし」といって雷が鳴ることがあります。結構な雷なので、こうなると、電化製品が壊れたりすることも。
最近でも雷によるものか、出社したら電源がつかないことがありました。後々わかったことで原因はブレーカーが落ちていたのですが、業務時間まで時間が限られている状況でしたが、無停電電源装置(UPS)があったおかげで電話も営業時間より問題無く受けることができ事なきを得ました。
無停電電源装置(UPS)とは?
無停電電源装置(UPS)とは瞬電や停電などの際の非常時に電源を供給できる非常用電源のことですね。ここからの電源供給で何とかしのぐことができ、その間に業者様にブレイカーであることを突き止めていただき、業務への影響を最小限にすることができました。
ネットワーク関係や電話関係の機器を無停電電源装置経由で供給することで、いざという時に業務を止めずに継続できます。
無停電電源装置とはいえ万能ではありません
無停電電源装置があればずっと業務を行えるわけではあります。持ったとしても1時間程度でしょう。消費電力が大きければすぐになくなってしまうかもなので、最小限の機器のみにして、電源を安全に落として、リモートワークなどに切り替えるなど、あくまで暫定的な位置付けになります。
発電機などもありかもしれません
もしフルリモートは厳しいという業種の方はずっと電源を供給できる非常用の発電機などをいざという時に備えておくのもひとつの方法ですね。いずれにしても、いざという時にお客様にご迷惑をおかけしないように日々準備しておくこと、そして、いざという時にどうするかを考えておくとスムーズに対応できます。
弊社ではこれを機に緊急時の対応マニュアルをまとめました。
弊社の経験が皆さまの参考になればと記事化しました。最後までお読みいただきありがとうございました。
ホームページでお困りなら制作費0円のAMS(エーエムエス)におまかせください!
- ホームページ制作会社の選び方がわからない
- 現在お願いしているホームページ制作会社の月額費用が高額で困っている
- 今のホームページが簡単に更新できなくて困っている
- ホームページのデザインが古い
- そろそろホームページをSSL化やスマホ対応をしたいと思っていた
などホームページでお困りではありませんか?
AMS(エーエムエス)では効果のある高品質なホームページをなんと0円で制作いたします。
詳しくは下記のバナーをクリックしてご覧ください。