ホームページをはじめたら絶対登録しておきたい3つのツール
2021/2/15
ホームページをはじめたら絶対に登録しておきたい3つのGoogleのツールについてご紹介します。しかもどれも無料で使えます!どれもオススメなのでぜひ登録してご活用ください。
ツールその1:Google Search Console(旧Google ウェブマスターツール)
記事を作成しても、検索エンジンにその記事の存在を知ってもらわないと、インターネット上に存在していないのと同じです。
Google Search Consoleに登録(無料)することで、記事更新の際に検索エンジンのロボットがホームページを巡回しやすくなり、検索エンジンの検索結果にも出やすくなります。
そのほかにも、検索結果での見え方、検索トラフィック、インデックス登録の状況、クローラーの状況やスパム(SEOスパムなど)など、あらゆる視点からホームページの管理できるので、サイトのパフォーマンス向上に役立てることができます。
参考)
Googleサーチコンソールツールその2:Googleマイビジネス(プレイス)
こちらに登録することで、Googleマップや検索結果にも表示されるようになります。
「金沢市 ラーメン」 とかで金沢市ラーメン店一覧の地図が出るあれです。 見られたこと結構あるのではと思います。 実店舗でビジネスをされている方には特にオススメのツールです。
登録してあることで、Googleの検索結果やGoogleマップ経由の集客も期待できます。
SEO的なメリットもあるという噂も聞くので、ぜひ登録しておきたいところです。
ツールその3:アクセス解析(Google Analytics)
ホームページを開設したら、あわせてアクセス解析を設置しておきたいところです。
これを設置せずにホームページを運営するのは、「目隠しをして歩くようなもの」です。 目隠しをしながらでは、目的地にはなかなかたどり着けませんよね。
アクセス解析を設置すると、「成果」という目的地が書かれた地図が利用できるようになる。 そんなイメージです。
アクセス解析もいろいろありますが、GoogleのAnalytics(アナリティクス)は無料で使えて、 驚くほどの高機能です。
アクセス解析の情報があれば、
- ホームページ開設後、アクセス数がどう遷移してきたか
- どのページがよく読まれているか、逆に読まれていないか
- どういう検索キーワードで訪問しているか、その後きちんとコンテンツを閲覧したか
- どのページで離脱しているのか
- 読んでもらいたい順に閲覧者はキチンと閲覧しているのか
などがわかり、ホームページの改善にとても役に立ちます。
ホームページで効果を出すにはアクセス解析は必ず設置しておきたいツールの一つです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。 弊社でもマーケティングに積極的に活用させてもらってます。
特にこの記事なども作った後にすぐにインデックス送信という機能を使って Googleの検索結果に出るようにしています。
数分で検索結果に出たりすることもあるので本当にびっくりします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ホームページでお困りならAMSにお任せください。
- 制作会社の選び方がわからない。
- どの制作会社も費用が高額で手が付けられない。
- 今のホームページが簡単に更新できなくて困っている。
などホームページでお困りではありませんか?
弊社AMSでは効果のある高品質なホームページを格安で制作いたします。
まずは料金やプラン内容、制作実績などを下記の画像をクリックして
ご覧ください。