会社用メールアドレスの作成方法
2021/7/28
会社を設立することになったのでホームページは後でもいいので、まずは会社用メールアドレスを2名分用意したい。
フリーランスとして独立するので事業用のメールアドレスをGmail以外で用意したい。
このような場合には、まず独自ドメインというものを取得することであなたの会社オリジナルのメールアドレスを自由に用意できるようになります。
会社用メールアドレスを用意するための手順
独自ドメインを取得する
メールアドレスの@マークより右の部分、@〇〇〇.com などのことをドメインといいます。ドメイン取得サービス会社(レジストラ)に申込むことで、世界にひとつの貴社専用のドメインを取得することができます。
ドメイン毎に取得費や更新費は異なっています。
法人格として会社設立されるのであれば co.jp ドメインを取得されることをおすすめします。
レンタルサーバーと契約する
メールの送受信をするためにはネット上にあるメールサーバーというプログラムを利用できる環境が必要です。
そのためにレンタルサーバー会社と契約してメールサーバーを使える環境を用意します。
※取得したドメインをそのメールサーバーで使用できるようにするための紐付け設定が必要なのですが専門知識やスキルに自信がない場合は、レジストラ事業もおこなっているレンタルサーバーを利用されると簡便に設定できます。
レンタルサーバー管理画面にてメールアドレスの設定
取得した独自ドメインとレンタルサーバーとの紐付け設定が終わっていれば、レンタルサーバー管理画面からメールアドレスの作成などが簡単に行なえます。
- 例)取得した独自ドメイン 〇〇〇.com
- メールアドレス1)suzuki@〇〇〇.com
- メールアドレス2)fukaya@〇〇〇.com
このように@マークから左はアルファベットと数字と記号の一部をつかったメールアドレスを自由に作成し利用することができます。
ご利用のメールクライアントに設定
レンタルサーバーに記載されている受信メールサーバーや送信メールサーバーといった情報を、ご利用の端末(パソコンやiPhone、スマホなど)のメールクライアント(ソフト)で設定します。
以上のような手順で、会社のメールアドレスを用意し使えるようになります。
弊社ではホームページ制作を承っています。
独自ドメインのメールアドレスにつきましても、独自ドメインの取得代行やメールアドレスの作成などもおまかせいただけます。
会社用のメールアドレスやホームページのことについて、ご質問やご相談したいことなどありましたらお気軽にお問い合わせください。詳しくは下記バナーをクリック。
ホームページでお困りならAMSにお任せください。
- 制作会社の選び方がわからない。
- どの制作会社も費用が高額で手が付けられない。
- 今のホームページが簡単に更新できなくて困っている。
などホームページでお困りではありませんか?
弊社AMSでは効果のある高品質なホームページを格安で制作いたします。
まずは料金やプラン内容、制作実績などを下記の画像をクリックして
ご覧ください。