ホームページのお問い合わせを増やす方法(少ないときみるチェックポイントは?)
2021/3/8
この記事を読まれてる方は、ホームページからのお問い合わせの少なさに悩まれてるのではないでしょうか。 この記事ではお問い合わせを増やすためのチェックポイントをまとめました。
それではいってみましょう。
お問い合わせフォームが最適化(EFO)されているか
お問い合わせが無い場合は高い確率でフォームが最適化されていません。 以下の記事を参考にEFO(フォーム最適化)をしてみてください。
これで大きく改善するはずです。これに尽きるといっていいかも。
お問い合わせページへの導線はきっちりされているか。
せっかくEFOをしっかりしたページがあっても。そのページへの導線がなければ あまり意味を成しません。
上記記事のように、最下部にバナー&お問い合わせページへの導線を作ることが大切です。 極端ですが、全記事にお問い合わせページへの導線があってもいいくらいです。
こちらのページのように、どこからみてもお問い合わせへの導線があるのもオススメです。
https://amsstudio.jp/hp_agency/そもそもアクセスが無い可能性も
お問い合わせが極端に少ない場合はそもそもホームページへのアクセスが少ない可能性もあります。 コンテンツを増やしたり、タイトルタグを最適化するなどせめて1日100アクセスは欲しいところです。
1日100アクセスあれば効果は感じられるはずです。 もし100アクセス以上あってもお問い合わせがない場合は別の要因が考えられます。
SSLやスマホ対応してない可能性も
フォームでお問い合わせしようとしても、そのページがSSL化されてなければ躊躇(ちゅうちょ)してしまい 離脱してしまう可能性も。またスマホからのアクセスの場合でPCページが表示された場合も 離脱の要因となります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
さまざまな要因が考えられますが、もしどれかに当てはまることがあれば 修正してみてください。
上記どれにも当てはまらない場合は、コンテンツに課題がある可能性もあります。閲覧者視点でわかりやすくお問い合わせしたいコンテンツか見直しをオススメします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ホームページでお困りならAMSにお任せください。
- 制作会社の選び方がわからない。
- どの制作会社も費用が高額で手が付けられない。
- 今のホームページが簡単に更新できなくて困っている。
などホームページでお困りではありませんか?
弊社AMSでは効果のある高品質なホームページを格安で制作いたします。
まずは料金やプラン内容、制作実績などを下記の画像をクリックして
ご覧ください。