ページ内の自由な位置にidやアンカータグ等が無くても飛ばせる方法とは?
2021/4/20
今までページ内の指定した位置にリンクを飛ばすにはidやアンカータグなどを設置する必要があり少し手間でした。それが、Chrome81以降で実現できるようになりました。
強調スニペットのリンクをみていると、記事内の自由な位置に飛ばしているのでどうやっているんだろうと思って調べていてここにたどり着きました。
参考)
強調スニペットとは?具体的にどうするかというと
#:~:text=
に飛ばしたい先のテキストをいれるだけです。
例えば、こちらのページの
https://amsstudio.jp/news/2021/02/seo-cwv-eat.html
「閲覧者にとって安全で見やすくかつ有益な情報を提供すること」という付近に飛ばしたい場合は
https://amsstudio.jp/news/2021/02/seo-cwv-eat.html#:~:text=閲覧者にとって安全で見やすくかつ有益な情報を提供すること
とすると指定した文字がハイライトされて、その付近に自動的に飛びます。もちろんここにはアンカータグやidなどはありません。執筆時点ではChromeでしか使えない機能のようですが非常に便利なのでご紹介させていただきました。
メールやチャット、SNSなどでURLのここを読んで欲しいという場合にも応用できますね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ホームページでお困りならAMSにお任せください。
- 制作会社の選び方がわからない。
- どの制作会社も費用が高額で手が付けられない。
- 今のホームページが簡単に更新できなくて困っている。
などホームページでお困りではありませんか?
弊社AMSでは効果のある高品質なホームページを格安で制作いたします。
まずは料金やプラン内容、制作実績などを下記の画像をクリックして
ご覧ください。