サブスクリプション(ストック)ビジネスに重要なチャーンレートとは?
2021/4/23
チャーンレートとは日本語でいうと「離脱率」です。どのくらい割合のユーザが離脱したかを見る数字です。通常は月間で考えるのですがサブスクリプション(ストック)ビジネスでとても重要となる指数となります。
サブスクリプションビジネスこの数字が命だといっても過言ではありません。
チャーンレートの計算方法
月初に1,000のユーザがいて、月に失った顧客数が10だったとします。
そうすると月間チャーンレートは「失った顧客数÷月初のユーザ数×100=1%」となります。
実は、この数字からいろいろなことが見えてきます。
なぜか月間チャーンレートから平均継続月数が計算可能
いまだにわかったようでわからない計算式なのですが
「1/(月間チャーンレート)」
という謎の公式で平均継続月が計算可能です。
たとえば月間チャーンレートが1%なら
1/0.01=100ヵ月(8.33333年)となり、平均して8年以上続けていただけるという計算となり、もし月額費用が1万円ならばLTV(ライフタイムバリュー)は100万円という計算ができることになります。
このようなビジネスなら広告費をふんだんにかけても十分にペイできるという計算も成り立ちます。
まとめ
サブスクリプションビジネス関連でたくさんの指標や計算式があり、弊社でも運営のために大活用させてもらっています。機会があればこのブログでもシェアしていきたいと思っています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ホームページでお困りならAMSにお任せください。
- 制作会社の選び方がわからない。
- どの制作会社も費用が高額で手が付けられない。
- 今のホームページが簡単に更新できなくて困っている。
などホームページでお困りではありませんか?
弊社AMSでは効果のある高品質なホームページを格安で制作いたします。
まずは料金やプラン内容、制作実績などを下記の画像をクリックして
ご覧ください。