Edgeのバージョンが最新かどうか確認し、モバイルWi-Fiだと自動更新しないようにする方法とは?
2021/8/13
とても使い勝手の良いMicrosoft Edgeですが、セキュリティ対策のためにも常に最新バージョンで使いたいところですよね。
基本は、自動的に最新バージョンにしてくれるので特にユーザ側での設定は不要です。
ただ、設定によっては手動になっているかもしれませんので、最新バージョンかどうか確認する方法をご紹介します。
- ①Edge画面右上の…をクリック
- ②「ヘルプとフィードバック」をクリック
- ③Microsoft Edgeについてをクリック
そうすると、最新バージョンかどうかをチェックしてくれるので「Microsoft Edge は最新です。」となっていれば最新です。
多くの方は、自動インストールとなっていると推測されるので、最新かなとは思うのですが、モバイル環境においてはこの機能は、時に通信容量を消費してしまう可能性もあります。
例えば、容量制限のあるモバイルWi-Fiなどをお使いの場合は、ブラウザ起動時にEdgeが最新化されていたら通信容量が予想以上に消費してしまう可能性も。
そんな時、③を押した画面にある
「従量制課金接続で更新プログラムをダウンロードする」をオフにしましょう。
きちんと設定されていることが前提となりますが、出先の通信量を抑えることが可能になります。
モバイルWi-Fiで従量制課金接続をお使いの方は以下の設定をきっちりする必要がありますので参考にしていただければ幸いです。
参考)最後までお読みいただきありがとうございました。
ホームページでお困りならAMSにお任せください。
- 制作会社の選び方がわからない。
- どの制作会社も費用が高額で手が付けられない。
- 今のホームページが簡単に更新できなくて困っている。
などホームページでお困りではありませんか?
弊社AMSでは効果のある高品質なホームページを格安で制作いたします。
まずは料金やプラン内容、制作実績などを下記の画像をクリックして
ご覧ください。