構造化データで検索結果の更新日付をコントロールする方法とは?
2021/3/8

こちらのように検索結果に日付が出てる記事ありませんか。
これも実は構造化データを使うことである程度コントロールできるようになります。
実験として、今回この日付を最新日付に変えてみましょう。
https://amsstudio.jp/news/2020/04/covid19.html
このページ内に以下の構造化データが埋め込まれています。
ここにある日付が出るようになっています。
※注意記事内にある日付が出る場合もあるので要注意です。
変更の際は合わせて変えましょう。
<script type="application/ld+json">
{
"@context": "https://schema.org",
"@type": "NewsArticle",
"mainEntityOfPage": {
"@type": "WebPage",
"@id": "https://google.com/article"
},
"headline": "新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)で取引様先へ返信・お見舞い等のメール文例集",
"image": [
"https://amsstudio.jp/news/img-covid19.jpg"
],
"datePublished": "2020-4-8T13:00:00+09:00",
"dateModified": "2020-4-8T13:00:00+09:00",
"author": {
"@type": "Person",
"name": "AMSer"
},
"publisher": {
"@type": "Organization",
"name": "AMS Inc.",
"logo": {
"@type": "ImageObject",
"url": "https://amsstudio.jp/img/amslogo.png"
}
}
}
</script>
"dateModified": "2020-4-8T13:00:00+09:00",
を
"dateModified": "2021-2-15T13:00:00+09:00",
に変更し、記事を改修してインデックス送信しました。
2日後の結果がこちらです。
きちんと変わっているところをお見せしたかったのですが、日付が消えてしまったかわりに、予想外に3位から1位にアップしました。記事日付を更新する際にコンテンツに更新したことがプラスに働いたと思われます。
まとめ
このように、更新日付は完全にコントロールできるものではないですが、検索結果の更新日付には構造化データが関わっていることはお分かりいただけたかと思います。いろいろと実験してまたフィードバックしていきますね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ホームページでお困りならAMSにお任せください。
- 制作会社の選び方がわからない。
- どの制作会社も費用が高額で手が付けられない。
- 今のホームページが簡単に更新できなくて困っている。
などホームページでお困りではありませんか?
弊社AMSでは効果のある高品質なホームページを格安で制作いたします。
まずは料金やプラン内容、制作実績などを下記の画像をクリックして
ご覧ください。








